医療系大学生が知るべき【転職事情】将来を考えて最初の就職を!

リハビリ介護の転職事情

医療系大学生は
資格(看護師、理学療法士など)で
転職難易度が違う事を把握してください

将来の自分を考えるためにも重要です

私も就職活動を指導するのですが

卒後3年ぐらいは大学の近くで勉強して
その後実家に帰りたいです

という学生が結構います

 

実家に帰ることはいいのですが
地元が職種を必要としているか否か
が重要です

様々な仕事がありますが、
医療系職種は転職が多い職とも言えます

私「じじ」も3回の転職、
今は4か所目の職場です。

転職の仕方には様々な理由があると思いますが、
転職することが出来るのが国家資格、医療職の強みです

就職の記事はこちら!
コロナにも不況にも【強い!医療系職種!】迷っているなら国家資格取得を目指そう!

しかし!アカン!パターンもあります

この記事を書いている人「じじ」!
・私立大学教授 作業療法士
・専門学校4年
・国立大学11年
・私立大学4年
19年の医療系養成教育歴があります。

じじ
じじ

皆さんを応援!

宜しくお願いいたしますm(__)m

あとは取捨選択して
読んでいただけると幸いです!

この記事の結論
転職は職種で難易度が異なります
転職は無職になる可能性があります
転職は慎重に!

この記事で、
転職する際の気構えと準備
明確にすることが出来ます!

地元に帰ることを考えている大学生に
是非、読んでいただきたいと思います

スポンサーリンク

職種で異なる転職難易度

医療職でも転職しやすい職種と
そうではない職種があります。

2020年度の国家試験合格者数

全体(%)新卒(%)既卒(%)全体(人)新卒(人)既卒(人)
看護89.294.737.458514561752339
臨床検査71.583.121.834723940199
臨床工学82.190.73421682031137
診療放射82.392.236.623972207190
理学療法86.493.238.41060810019589
作業療法87.394.266.3554846151033
言語聴覚士65.479.424.116261474152
保健師91.596.353.275377050487
助産師99.499.571.4209320885

見ていただきたいのは合格者数です。
合格者数の違い=就職先の数の違い
就職先が多い=転職有利です

はっきり!看護師の転職先は多いです。
すべての診療科目に看護師さんは必要です。
また看護師さんの離職率も関係します

言語聴覚士の転職先は少ないです。
これは間違いありません。
では、言語聴覚士が転職できないのか?
というとそうではありません

診療放射線技師など機械を扱う職種は微妙です。

最近は新卒就職も難しいと聞きます。
病院規模で機械の台数が決まり
技師の必要人数も決まりますから
欠員が無いと募集しません

しかし、どの職種も
一般の会社より遥かに容易です。

なので看護の転職は世の中では
考えられないくらい簡単です

ただし、
自分の技術アップのための
転職を考えるときには競争が発生
します。

なので選ばなければ!という条件が付きます。

なぜ?それほど転職が可能なのか?

下にコメディカルの不足という
厚生労働省の資料をリンクしてあります。

日本の医療職は他国に比べ、少ないです

その理由は離職が多いことも
大きな理由であると考えます。

これが転職を可能にしている原因です

看護は離職率が高い職と言われています。
新卒3年以内
看護師離職は約4割とも言われています。

新卒3年で最初の就職先の病院を
辞めている人が4割と思ってください。
看護師を辞めている数ではありません

じじの心の声です! この後が最も重要です!

病気(鬱とか)になるなら、やめたほうがいいです!ここは強調します。自分を守るのは自分しかいません!病気になるぐらいなら辞めることを強く勧めます。なぜなら働く場所はいくらでもあるからです

ここは看護ベースのお話でした。
人数の少ない職は職場が限られますので、
すべてが看護のような市場ではありません。

コメディカルの不足:厚生労働省㏋より、https://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/08/dl/s0821-4f.pdf
私は作業療法士ですが
作業療法士も転職の多い
職種の一つです
現在は高齢化もあり
当面は就職、転職には困らない
業種になっています

最近増えてきてます困ったパターン

転職しやすいことはお知らせしましたが
最近の教え子で困ったパターンが
多くなってきています!

先生、職場辞めました

じじ
じじ

え!そうなの?次はどこ?

 

 

まだ決めてません!いいところありませんか?

じじ
じじ

え?
これから探すの?

というパターンです。
つまり次を決めずに退職してしまうのです。
これは良くありません。
焦って次を探すことになるからです。
転職は計画的が重要です。

辞めるときには、計画性が重要です。

なぜ辞めたいのか?
今の勤務先は限界なのか?

ここを明確にしてほしいと思います。
嫌だからやめる!は続きません
また、責任のある仕事は回ってきません。

とある理学療法士の実話です
経験9年で11か所目の職場として
私の職場に来ました。

こういう人は、
いつ辞めてもおかしくない人になります。
つまり信用されないのです。
驚くほど自己評価が高い人でした。
大きな病院でしたので、
大事な仕事を回しませんでした。
半年でやめていきました。
こういう人にはなって欲しくないと思います。

じじ
じじ

辞めるのはいつでもやめられます。

単なる「嫌」ではなく、目的をもって!

計画的に行動しましょう。

転職先の見学と給与・条件確認

自分は半年前には気持ちを
決めて行動していました。

それからは情報を集めます。

同級生や先輩などから情報を集めます
大学の恩師が持っている情報を集めます
他職種の人で情報を持っている人を探します

何を聞き出すかというと

病院の雰囲気:
病院の雰囲気が悪いとすべてが悪循環に動きます

部門の雰囲気:
嫌なガキ大将みたいな人がいるか、いないか?

経営状態:
これは大学の先生などでないと難しいと思います

そのうえで、
職場見学時に事前情報との食い違いを確認し、
我慢できる範疇であるのかを検討します。
多くの場合、仕事内容、休日などは何とかなります。

問題は給料!
この交渉はしっかりしておかないと
後でもめることになります

若い人はなかなか言えないとは思いますが、
自分の価値を確認するところでもありますので
しっかり聞きましょう。

特にボーナスや退職金の話をしないで、
入職してくる若い人が多いことに驚きです。
最初に交渉しないと後からは無理です!

まとめ 転職をチャンスに!

この記事では医療系職種の転職事情を
お知らせしました

今回の結論です

職種によって難易度に違いがあります
しかし、一般企業よりは数段容易です
計画的に転職先の情報収集を!

就職活動の大学生の皆さんへ
数年経過したのちに地元へと
考えられている方は
この辺りの知識も含めて
就職活動をされてください!
特に地元にニーズがあるか否かを
しっかり確認してください!

しかし
突然やめたりすると無職になります
計画的な転職計画が重要になります

何度も転職すると信用を失うことは
私の実体験からもご説明した通りです

1日のうちの3分の1を費やすのが労働です。
皆さん妥協なきように!

 

 

コメント