【保護者の方必見】医療系大学の奨学金!病院奨学金のご紹介です!

医療系大学を知ろう!

今回は
医療系大学への進学を
希望されているお子さんの
保護者の方向けの記事です

じじ
じじ

子供に行きたいと言われて

簡単にいいよ!という

学費ではありませんよね

私も私立大学に通う娘の親です
文系なので何とかやれています

文系大学でも学費は大変です
医療系大学の学費はさらに大変です

実際
私の勤める大学でも
マネー講座などを開催すると
多くの方に
参加していただいています

多くの場合
色々な制度を活用して
間に合わせている場合が多い
ですが、

本当にその道に進みたいと
お子さんが望まれる場合には
病院が行っている奨学金制度
あるのでそちらを
ご紹介したいと思います

じじ
じじ

私も活用しました
就業義務はありますが

返済義務がありません!

この記事を書いている人

じじ
じじ
医療系大学教授
作業療法士
国立私立大学教員経験
大学紹介での高校回り300校
高大連携講義実践
教え子の奨学金事情も把握!
では参りましょう
スポンサーリンク

病院奨学金ってどういうこと?

病院奨学金は
採用が困難な病院が
学費を出すので
卒業後勤務してください!

という性質の奨学金です

お礼奉公ともとれる仕組みです

もちろん全額とかではありません
一部です現実的な広告として
次のようなチラシが大学に
掲示されています

じじ
じじ

年間60万円支援
小さくはないと思います

病院によっては学費すべて
出資しますよというところも
あります

じじ
じじ

私のところは
リハビリテーション学科ですから
3職種しか上がっていませんが
看護などももちろんあります

 

 

病院奨学金のメリット・デメリット

勉強していく上で
学費は避けて通れません

利用する場合は
メリット・デメリット
把握しておいてください

病院奨学金のメリット

いくつかのパターンをご紹介します

これもある医療グループが
提示している奨学金のチラシです

ここの医療施設は

じじ
じじ

最終学年の1年間

60万円の奨学金です

赤丸でくくってますように
ここの医療グループでは
1年間の勤務で縛りから解放
となります

こちらは奨学金はもらった年数の
勤務が条件です

また生活援助貸付金もあります
こちらは返済義務があります

 

奨学金は多くの場合
4年もらったら4年勤務
3年もらったら3年勤務
2年だったら。。。。という

じじ
じじ

わかりやすいシステムです

どのみち、病院に勤務するんだから
と考えられる人は問題ないと思います

じじ
じじ

私も利用しましたが

もらっているから

働いていて何かを

感じたことはありません

メリットは
金銭的な余裕をもらえることです

これ以上のメリットはないと思います

病院奨学金のデメリット

デメリットは
最初に書きましたが

奨学金をもらった段階で就職が決まる

ことになります

採用に困っている病院が行っている
場合が多いです

じじ
じじ

つまり
過疎地を想定した方が

いいのです

全てが過疎地ではありません
規模の大きな病院も採用に
苦労しているところが多いです

なので

じじ
じじ

どこの病院の奨学金で

支援を受けるのか!

が重要です!

実際にあった話:国家試験不合格、就職拒否

ここまでは就職先さえ納得
すれば問題のない制度だと思います

しかし、
国家試験不合格
就職拒否

こんなことも現実に起こります

国家試験不合格の場合

次年度の試験合格を約束して
支払い義務を延長することが
多いです。

さらに試験までの前半半年は
バイト勤務なんて病院も実際に
あります

じじ
じじ

バイトまでさせてもらえるのは

かなり恵まれています

就職拒否の場合

この場合は問答無用で

じじ
じじ

一括返済です

これは仕方ありません
そもそもの約束の不履行に
なりますので、、、、

この様なことも実際には起こり得ます

お子さんが望むのなら是非活用してもらいたい!

最初でも述べましたが
医療系大学の学費は高い!です

その高い学費の学部にお子さんが
どうしても行きたいということ
であれば、このような制度も
使って良いのではないでしょうか?

学生の中には

じじ
じじ

責任があるので

頑張ります!!

という学生もいます

国家試験に臨む態勢も違います
びっくりするぐらい
余裕で受かった学生もいました

生活あっての学費になります

4年間かかります

よく考え、調べてお子さんを
支えていきましょう

 

コメント