【医療系大学生の履歴書③】学業への取り組みは卒業研究を利用!

医療系大学生の就職活動 

医療系大学生の履歴書
シリーズは第4弾で
ひとまずと思っています
今回は第3弾!

学業への取り組み
焦点を当てたいと思います

ここは
何を勉強したのではなく

じじ
じじ

どのような課題に
どのように対処!

してきた人物であるのか
が問われます!

就職活動では
作り話では

じじ
じじ

厳しいです!

また通常のテストの取り組みを
聞いても試験官は
「卒業のためなんだから。。。」
となります!

唯一 学生単独の課題として
卒業研究、卒業論文
あります!

じじ
じじ

卒業研究を有効に
使いましょう!

今回の結論です

卒業研究の経験を有効に使いましょう!

以下、履歴書にお勧めできる記載内容を
お知らせいたします!

この記事を書いている人「じじ」!
・私立大学教授 作業療法士
・病院勤務時は就職面接官
・専門学校4年
・国立大学11年
・私立大学3年
18年の医療系養成教育歴があります。

じじ
じじ

皆さんを応援!

宜しくお願いいたしますm(__)m

あとは取捨選択して
読んでいただけると幸いです!

スポンサーリンク

なぜ?その研究課題に取り組んだのか?を想定しておくことが重要

履歴書に記入するということは
質問されることを想定しておきましょう

じじ
じじ

面接官は

先に送られてくる
履歴書を見て
書類選考していますから

疑問に感じたことは

必ず聞かれます

よく聞かれるのは

なぜその課題に取り組んだのか?
その課題をクリアする必要がどこにあったのか?
ということを聞かれます
そして
  • 得られた結果で何を学んだのか?
  • 卒業研究を行って何を学んだのか?
  • 苦労した点と工夫した点
このあたりを想定しながら
履歴書を作成してください

 

課題解決に苦労・工夫したところ

大学生活の中で
卒業研究は

じじ
じじ

唯一!

学生が主導で進めないと
終わらない課題です

NGは
やり方がよくわからなかった!

じじ
じじ

わからないことに取り組むのが

卒業研究です

そこから勉強なので・・・

これだと他人事になるのです

 

  • 実験手順を工夫し時間効率を上げた
  • 類似したテーマの仲間と情報共有した
  • 人にデータを提示するときの難しさを学んだ
  • 仲間とプレゼンテーションの練習を繰り返した

などなど

仲間との交流で工夫したというのは
ありですね!

問題に対してどのように取り組んだのか!仕事で難題にぶつかった時にクリアできるのかが問われています!
じじ
じじ

よく結果だけではなく経過を!

ということが言われますが

この項目については

正にそこを見られていると

思ってください

自らの課題に取り組んだ結果

卒業研究を足掛かりに
卒後も研究活動を続ける
卒業生もいます

取り組んだ結果
卒後も取り組んでいきたいという
希望を就職先に伝えることは
マイナスイメージではないと思います

しかし

じじ
じじ

医療職としての
スキル獲得が

第一です!

研究!研究!というのであれば
大学院に行けば!

と言われたらおしまいです。
なのでそこは気を付ける必要があります

そこを踏まえたうえで2点お伝えします

結果が得られたこと

卒業研究で一つの結果を
得ることが出来ました

これは
医療では一般的に
言われていることを
確認することが出来ました

実際に実験をして検証していくことは
患者さんでも重要なことなので
就職しても確認を怠らないようにしたい

というのは一つの例だと思います

卒業研究という一つの経過を終えて

私たちは
学部の卒業研究は
入口を経験してもらっている
と思っています

本格的には大学院で
取り組むことをお勧めします

なので、
研究をしたといっても謙虚に!

じじ
じじ

行きましょうね!

そのうえで例えば

一つのことを知るためには
いくつもの準備、過程を経てということを
知りました。

患者さんのことも同様であると感じております
卒業研究を通して計画と準備の重要性を
学びました。臨床現場でも計画と準備を
検討しながら患者さんと対峙したいと
思っています

なども一つの例文として
いかがでしょうか?

学業で卒業研究と通して人として、何を経験できたのかを記載することをお勧めします。これはオリジナルであり、個人の体験ですから、調子に乗らなければ面接でも悪い方向には進むことは少ないです

課題に取り組む自らの姿勢を確認

ここでもう一度
この学業の取り組みを
履歴書に記入することを確認!

じじ
じじ

問題にどのように取り組むのか

を見ます!

他人事を語った瞬間に
終わります!

競争率のある病院は
総合、急性期病院が多いです

新人であっても医療職には
変わりありません

報告、連絡、相談の指導
徹底されます

窮地に立った時に

じじ
じじ

自分本位を

語るなど

言語道断です

そこを見ていると

思ってください!

今回の結論です

卒業研究の経験を有効に使いましょう!

頑張って希望の病院への就職!
つかみ取ってください!

コメント