【医療系大学】推薦入試を検討している高校生へ!学年別で検討

医療系大学の入試対策

この記事を書いているのは

11月の半ばになります

10月11月は入試が始まる時期です

総合型入試

学校選抜型入試

年をまたいで

一般入試・共通テスト入試

という流れになります

今回の疑問!

大学・学科選びはいつから始めれば?
という疑問です
今回の結論
早ければ早い方が良い!
じじ
じじ

という事になります!

どの時期ぐらいから考え始めれば
良いのか?という事を
大まかにはなりますが
お知らせしたいと思います

今回は総合型選抜、学校選抜型という
推薦入試を検討している高校生へ
の記事になります!

そして、なぜ早いければ早い方が
良いのかをお知らせしたいと思います

この記事を書いている人「じじ」!
・私立大学教授 作業療法士
・専門学校4年
・国立大学11年
・私立大学3年
18年の医療系養成教育歴があります。

じじ
じじ

皆さんを応援!

宜しくお願いいたしますm(__)m

あとは取捨選択して
読んでいただけると幸いです!

スポンサーリンク

大学イベントの参加者状況

私の大学は新設してまだ
10年も経過しておりません

したがって、
高校生に知ってもらうためにも
イベントを多数企画しております

じじ
じじ

私も研究そっちのけで
広報活動しております

((+_+))いいのか。。。

おおよその参加者の学年と参加目的になります
イベント参加のアンケート結果からになります

参加学年目的
3-6月圧倒的に新3年生総合型選抜の情報収集
大学の雰囲気確認
志望大学を決める材料集め
7-9月多数3年生
若干2年生
3年生:総合型選抜・学校選抜志願者 8割
2年生:職種確認・大学雰囲気確認
10-11月3年生激減
2年生増加
1年生少数参加
3年生:一般入試志願者が大学確認
2年生:次年度の受験を見据えて高校から
     進められての参加者増
1年生:大学の様子見学

これからもわかるように
推薦入試を考えている
高校3年生は

3年生の4月には

じじ
じじ

かなりの絞り込みを行って
大学イベントに参加しております

という事は
4-6月にイベントに参加している高校生は
高校2年生の時にある程度
方向づけされていることになりますね!

つまり

じじ
じじ

推薦入試を考えている人は

高校2年の秋から

検討した方が良いのではないか!

となりますよね

以下は学年ごとにおおよそ
この程度の準備をそれぞれ必要ではないか
と思われることを記載しましたので
参考にしていただければと
思います!

高校1年生:なりたい医療職を決める

高校1年生は高校生活に
慣れることが重要ですから

じじ
じじ

まずはお勉強しましょう!

平均評定を高めることが
出来れば、学校選抜
指定校推薦枠の獲得も

可能です

指定校推薦:大学と高校の信頼関係での推薦枠になります。多くの大学では推薦入試と同様の試験形態をとりますが、不合格になる確率が通常の推薦よりもはるかに低くなります
じじ
じじ

医学部医学科!

看護学科では
不合格もあるそうです

その上で医療職!
となるのであれば
どんな仕事なのか調べましょう!

医療には
大きく2つの仕事の種類があります
人を対象とする仕事
機械を対象とする仕事
じじ
じじ

患者さんと触れ合う仕事

患者さんのデータ収集の仕事

になります

じじ
じじ

実は医療でもかなり違います

文系からでもOK!

理系の方が圧倒的有利!

と分かれますので!

しっかり調査しましょう

 

【文系から医療系】大学へ!職業特性をしっかり調べて挑戦!
最初に 結論です じじ 文系からでも挑戦は可能! でも、文系から 難しい職業(診療放射線など) もあるのでチェック! 文系から医療系受験は、昔からあります。 看護はその最たるものと言えるでしょう。 医療系ということで、 理系と思いがちですが...

以下の本などもお勧めです

 


看護・医療大学受験案内2021年度用

高校1年生は
1.平均評定を上げて指定校推薦枠を狙いましょう
2.医療職で就きたい仕事を調べましょう

高校2年生 秋:具体的な大学を検討 資料を集める

高校2年生の皆さんは
秋口の修学旅行から帰ってくると

じじ
じじ

学校での進学相談会などが
盛んになります!

私も高校からお誘いを受けて
進学相談会にも参加しております

ここでは、
まだいくつかの候補大学でいいと思います

進学相談会では、
だいがくの資料が配布されます

じじ
じじ

私もパンフレットもって

高校まで行きます!

積極的な高校は高校独自での進学相談会が開かれます。そこで、3から4校の相談窓口で大学のパンフレットが配布されています。
ここで問題なのは!
じじ
じじ

皆さんが通われている高校が
積極的な高校であるか否かです

高校によって持っている情報に差が
出始める時期です

この時期に大学の情報を集める必要があります
大学のパンフレットを集めて

じじ
じじ

ある程度、志望校を

絞りましょう!

そこでパンフレットが
上手く手に入らない場合も
考えられますので

スタディサプリでのサービス活用をお勧めします!

大学に直接請求もできますが
一括請求が可能ですので

じじ
じじ

お勧めですよ!

高校2年生の秋には

3校程度に志望校を絞りましょう!そして、大学の情報収集のためのパンフレット集めをしてください。大学の様子や就職状況など各大学での違いを検討しましょう!

高校3年生4月:具体的大学へのイベント参加

推薦枠を考えている人は

じじ
じじ

3年生の春には
志望校に実際に行きましょう!

大学イベントは
オープンキャンパス
一日体験入学
入試説明会

などなどありますので
積極的に大学へ行きましょう

大学教員が推奨!【医療系大学】オープンキャンパスで雰囲気確認!
高校生の皆さんは志望大学を2-3校に絞りますよね 今回の結論1学校選びではまずオープンキャンパスに参加学校の雰囲気を感じ入試を有利に進めましょう 大学の雰囲気を知ることでのメリットも多いです!(後ほど)   最終的にどのように選ぶ?というと...

 

大学へ実際に行くことによって雰囲気を感じ取ることが出来ます。教員と学生の関係などです。そして推薦入試である総合型選抜や学校選抜型入試の情報を集めましょう!
じじ
じじ

総合型選抜の出願許可までの
道のりは大学によって

かなり違いますので

要注意!です

高校3年生6月:最終確認と受験準備へ

いよいよ志望校決定の最終段階です

じじ
じじ

この辺りで決めましょう!

なぜなら

総合型の出願許可を取る!
準備に入るからです!!

 

【必見!合格までの7つのステップ】医療系の総合型選抜の入試対策!
総合型選抜(AO)入試の対策になります。結論として突破を容易にするためには大学イベントの参加をお勧めします!その理由や日程、願書についての注意をメインに記事にしております。

↑↑の記事も併せてお読みくださいm(__)m

先にも書きましたが、
総合型選抜の出願許可は大学によって
大きく異なります

なので、

じじ
じじ

総合型選抜を考えている人は

この時期には実質
志望校を決めてある必要があります!

学校選抜型の人は
まだ猶予があります!

早い時期の入試は比較的
受験生に有利に働く傾向が
あります!

この時期になると
面接と小論文対策を立てましょう!

願書やエントリーシートも採点対象になっている大学もあります!願書の書き方も高校でチェックを受けてください。また、自己PRはたくさんしてください!

 

医療系大学【面接試験官】から9つの質問とワンポイントアドバイス!
これまでAO入試でも述べましたが、医療系では面接が非常に重視されます。面接が無いのは「共通テスト入試(旧センター入試)」だけだと思います。 私たち医療専門職は、その人の持っている清潔感・柔らかい雰囲気・明るさなどを求めます。 今回は面接に焦...
こちらの記事もご覧になってください!
スタディサプリでは
推薦入試系の講座もあるので
是非検討してみてください

合格へ向けて!

今回の疑問と結論についてです!

今回の疑問!
推薦枠を検討している高校生の!

大学・学科選びはいつから始めれば?
という疑問です
今回の結論
早ければ早い方が良い!
じじ
じじ

という事になります!

特に早く決めると、
職種や大学のことを調べる時間があります

特に面接では大きな利点となります

じじ
じじ

大学をよく知っている
受験生の方が好感を

持たれるのは自然なことです

イベントに毎回来ている高校生は
こちらも嫌でも覚えます。。。。

そして今回、
提示したのはあくまでも目安です!

体育系の部活に入っている人は
なかなか、この流れでは難しい部分もあります

だからこそ!
志望する大学をよく調べて、選んでください!

お願いします!

皆さんを応援しております!

2020年はコロナウィルスの影響も受けると思われます。すべて早めの対応を検討してください!
最期に大学を選ぶ際のポイントを
以下の記事にまとめています
【受験生必見!】究極版9つのポイント:医療系大学の選び方
医療系大学の選び方について これまで記載してきました! じじ 今回は究極版です! 今回は 何を基準に選ぶのか! 迷っている高校生向けです。それを簡単にまとめてみます! 今までの記事が元ネタなので 関連記事も参照してください! 今回の結論:で...

コメント