大学の規模を表すのに【単科】大学と【総合】大学という分類があります。その名の通り、【単科】は、一つの学部、一つの学科で構成されている大学を指します。一方【総合】は、複数の学部、学科からなる大学を指します。医療系の場合多くは、保健医療学部や医学部保健学科など学部としては単科なのですが、学科が複数設置されている大学を医療系総合大学と呼んでいる大学もあります。例えば○○看護大学は看護の単科大学の場合が多く、△△医療大学だと看護とリハビリ、放射線、臨床検査など複数の学科が設置されている大学となり医療系総合大学として位置づけられています。今回は、大学選びの時にどちらの方が良いのか?「じじ」はどちらをお薦めするのかを記事にしていきます。
「じじ」は、医療系学科が複数ある医療系総合大学を薦めます。
この記事を読んでいただけたら、【単科】よりも【総合】を進める理由がわかってもらえると思います。単科の良さも当然ありますが、医療現場で働いてきた経験上、総合をすすめます。
人としての経験値を上げる!20代前半にいろいろな人と触れること
18-22歳の時期に様々な人と触れることが、人生そのものに大きく影響を与えます。「じじ」は【総合】大学の出身です。もう本当にいろいろな人がいました。特に応援団の人にはカルチャーショックを受けました(笑)すごいボロボロの学生服で汚そうなものを着ていたので、、、、(^o^)
見るだけでは無く交流を持つことが重要であると思っています。
私は作業療法士ですが、在学中は理学療法の先生に大変良くして頂きました。今も時々、お会いしてて指導してもらっています。また、自分の卒業論文の指導教員は、物理学の教授でした。普通はあり得ないことで、私以外の学生は作業療法の先生が担当でした。しかし、理系が好きでしたので、無理矢理お願いをして物理の先生に指導して頂きました。作業療法の講義で聴く内容とは、理学療法の先生も物理学の先生もお話も作業療法の見方とは違っていました。とても新鮮で、違う分野の先生から話を聞くのはとても楽しいものでした。このように他学科の先生とのやりとりも出来たことは、とても自分にとって有意義でした。
教員だけでなく、学生間でも同じことが言えます。語学留学する学生が居たり、医療業界から離れて一般就職を模索する学生などは、数が多くないとなかなか出会うことが出来ません。何が正しいとか間違っているとかではありません。様々な価値観を共有することで、視野を広げることが出来ます。この様々な人、多くの人と交流が20代前半の時期に経験しておくことは、良いことだと思っています。
【総合】を勧めるのは、20代前半にいろんな人と出会って下さい。
自分の価値観とは異なる価値観にふれあって下さい。
教員とのやりとり、学生とのやりとりどちらも重要です。
就職した後のことを考えると様々な業種を理解しておくこと
大学によってはチーム医療論という講義が設定されていると思います。看護、リハビリだけの単科大学では、できない講義です。この科目は他職種を理解することが大きな目標となります。理学療法士と作業療法士でも患者さんの見方は異なります。同じリハビリテーションであってもです。看護と理学療法では、さらに異なってくると思いますし、臨床工学技士の学生とはもっと違ってくる可能性があります。
1人の患者さんを診るということは、みんな同じなのですが、学んでいる専門性から、意見が異なります。これがとても大切です。その時に、相手の意見を聞き入れつつ、自分の大事なことを主張することが、学生個人に求められます。
医療はチームで行います。なので、人の意見を聞き入れないとダメです。また、自分の意見がないのもダメです。
この科目は、単科大学では設定することが難しいです。他の学科の学生が存在しませんから。働いてからのことを想像してみましょう。職種は違う、職歴も違うと当然、意見も大きく変わってくることが考えられます。年配の人が「私の経験だと。。。。」と言われることもあると思います。しかし、経験が正しいとは限りません。相手の意見を聞きつつ、自分の意見を主張する。これはトレーニングが必要です。そのトレーニングの第一歩がチーム医療論という講義であると思っています。
就職後のことも考え、様々な職種の違い、人の違いを学習するきっかけがある
【総合】大学をお薦めします。
最後に
「じじ」は、学生時代に総合大学、その後も総合大学、医療系の総合大学で勤務しているので、そちらの意見が強いかも知れません。【単科】大学の良さも当然ありますし、そちらが自分にはあっているという方もいると思います。それは当然です。人との出会い、自分とは異なる価値観との出会いは大学だけとは限りませんからね(^o^)
ただ、その条件が日常的に整っているのはどちらかと言われれば、大学の規模が大きい総合大学になるのかと思っています。当然、大きいのが嫌だという方もいると思います。
以前書いた記事ですが、職種を決めたら、絶対行こう【オープンキャンパス】!こちらを参考に、是非実際に大学を確認して受験に望んで頂きたいと思います。
個人個人で合う、合わないは、あります。4年間という時間を費やしますので、良く考えて選んで下さいね!(^^)/
コメント