理学・作業療法士の国家試験勉強法!必須テキスト・模擬試験について

医療系大学の国家試験対策

理学療法士・作業療法士の養成校は
卒業が目的ではなく

国家資格取得が大きな目標になります!

しかし、

全国平均70%以上の合格率ですから
簡単に合格できる?
と思われがちですが
実際には

じじ
じじ

対策必須です!

そこでこの記事では!

国家試験対策について
お知らせします
特に

じじ
じじ

・結果が出始めるまでの我慢

・テキスト

・模擬試験結果の見方

この辺りについてお知らせしたいと思います

この記事を読んでいただけると

国家試験への不安解消
になると思います
この記事を書いている人「じじ」!
・私立大学教授 作業療法士
・専門学校4年
・国立大学11年
・私立大学3年
18年の医療系養成教育歴があります。

じじ
じじ

皆さんを応援!

宜しくお願いいたしますm(__)m

あとは取捨選択して
読んでいただけると幸いです!

 

スポンサーリンク

理学療法士・作業療法士の国家試験 圧倒的新卒有利!

国家試験基礎知識

この記事を読んでいる人は
国家試験に臨む人なので
理解している人が多いと思いますが

じじ
じじ

一応、、、

医学的基礎知識100問

理学・作業療法の専門100問

臨床問題3点 40問

基礎問題1点 60問

 

合計280点満点の6割→168点が合格点!

年度によって不適切問題などで
合格点の変動がありますが
基本はこの6割になります

合格率 新卒者が圧倒的有利

2020年
理学・作業の国家試験結果です

じじ
じじ

例年そんなに変りないと思います

理学療法士
2020年受験者数(人)合格者数(人)合格率
全受験者12,283 10,60886.4%
新卒者10,749 10,01993.2%
既卒者
(2回目以上受験者)
1,53458938.4%
作業療法士
2020年受験者数(人)合格者数(人)合格率
全受験者6,3525,54887.3%
新卒者4,795451594.2%
既卒者
(2回目以上受験者)
1,5571,03366.3%
じじ
じじ

2回目以上の人は

ぐっと合格率が下がります・・・

国家試験は初年度勝負!という事です

年度別合格率変動 若干のばらつきはありますが、、、

理学療法

2020年第55回86.40%
2019年第54回85.80%
2018年第53回81.40%
2017年第52回90.30%
2016年第51回74.10%

作業療法

2020年第55回87.30%
2019年第54回71.30%
2018年第53回76.20%
2017年第52回83.70%
2016年第51回87.60%

年度によってバラつきが
ありますが、最低でも7割の
合格率です

じじ
じじ

しっかり対策すれば

落ちることは少ない

国家試験と言えます

4年間の総まとめ!どこから手をつける!

何処から手を付けていく!!
いきなり模擬試験を受けても
多くの人は

じじ
じじ

絶望的な点数
を取ります!

ポイントは!基礎科目と言われている
運動学・解剖学・生理学です

医学的基礎知識100問中40問近くは
この領域から出ます

あと落としがちなのは精神科領域
になります

1点が命取りになりますので
頑張りましょう!
ではどこから、、、
手を付けましょうかね!

解剖学から 特に主動作筋と走行から!

リハビリテーションにおいて
解剖学は基礎中の基礎になります

基礎科目の運動学ですら
解剖学の理解が低いと
点数がとりにくいです!

暗記が多くて嫌になると思いますが

リハビリテーション職で
解剖学を理解せず
臨床は不可能です・・・・

じじ
じじ

諦めて勉強しましょう!

ただ、いきなり
起始停止、支配神経、髄節レベル!

という形では頭に入りません

基礎中の基礎として
主動作筋と筋の走行
自分の身体で覚えていきましょう

あとは反復練習です

↓こちらにも記事あります。よかったら!

【医療系国家試験】暗記は繰り返し!最初は大まか!徐々に細かく!
医療系大学生の最大の目標! 国家試験!合格! ですよね じじ 正直! 就職よりも大事! この記事にたどり着いた皆さんは 勉強大変だと思います( 一一) なぜなら 4年間分を じじ 覚えなおし ですから('◇')ゞ 国家試験の勉強は 暗記が重...

生理学は特に筋肉の収縮メカニズム

生理学も得点率の低い科目です

生理学になれるという事を考えて、、、、
筋の収縮から勉強することをお勧めします

運動単位・αニューロン
相反神経支配などなど
この辺りで生理学のイメージを
深めることで

じじ
じじ

肉眼では確認できない

身体の仕組みを理解しましょう

合格点までの道のり 急がば回れ!3点狙いは×

学生は3点の臨床問題を
取りに行こうとしますが
これは

じじ
じじ

3点狙いは危険!

臨床問題は作問者の意思が
反映されるので、
曖昧な答えを導き出さなくてはならない事も
多いです

 

私も毎年問題見てますが
こんな問題だすの?
作問者の領域だから出題してるという事も
わかってしまします

 

じじ
じじ

1点問題の積み重ねが

合格への近道です

また、医学的基礎知識が乏しいと
それぞれの専門問題は解きにくいです
なので、やはり
医学的基礎知識領域をまず取り組むことを
強くお勧めします!

 

合格へは3点問題ではない!医学的基礎知識をがっちり!

模擬試験結果の見方について不安解消

皆さんは合格点である168点で
一喜一憂していると思います
当然それで問題ありません

 

しかし、4年間の総まとめを
定期試験のような勉強で点数は

じじ
じじ

取れません!

キッパリ!

ある程度の時間が必要になります
特に医学的基礎知識の理解には
それ相応の時間が必要です!

 

したがって
10-11月段階では
全国平均でどのくらいの位置に
自分がいるのかを把握してください
そして平均を目指しましょう

 

なぜなら70%は受かる試験です
半分に位置していれば大丈夫です

 

では
どの時点で6割の168点を意識するのか!

これは1月に意識してください!
1月で合格点に達すれば!
2月下旬の試験には十分に間に合います!

 

1月段階で合格点をクリアできれば
不注意問題への対応を2月ですればOKです
なので

じじ
じじ

お正月は

休んだらだめです!

3月はお正月みたいなもんなので

頑張りましょう!

おススメのテキスト

点数が取れない人の傾向です

じじ
じじ

参考書をたくさん持っている人!

買ったことでは勉強になりません
大切なことは1冊をぼろぼろになるまで
使ってください

あとは講義で利用した教科書、資料です

多くの養成校では国家試験を意識した
講義展開が行われています!

 

なので
一番は教科書なんです!実は

しかしそんなこと言っても、、、と
言われますので
下のシリーズをお勧めします!
一般基礎医学と理学・作業でシリーズがあります

じじ
じじ

うちでは4冊購入の

学生が多いです!


理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 専門基礎分野 基礎医学2021 電子版・オンラインテスト付


理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 専門基礎分野 臨床医学 2021 電子版・オンラインテスト付


理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 基礎PT学2021 電子版・オンラインテスト付


理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 障害別PT治療学2021 電子版・オンラインテスト付

これらのテキストの特徴は
解説がしっかりとしています

 

あとうちの学生が多用しているのは

このシリーズになります


病気がみえる 〈vol.7〉 脳・神経

こちらも解説がしっかりしているのと
イラストが多用されていて
特に目で見えない生理学的なイメージや
脳の中の状況をイメージするのに
役立っていると思います!

 

国家試験の不安解消できましたか?

国家試験対策は初めてから
しばらくの間点数が伸びず
焦ってしまうと思います

しかし、
諦めずある一定期間

じじ
じじ

じっくり取り組む!

また、暗記科目が多いです
スマホ対応の道具なども
出てきています!

じじ
じじ

暗記は単なる反復です

飽きたり、嫌になったりしますが
国家試験は

 

一回とれば試験はありません!そして生活が安定する資格です!
不安もありますが
全国で多くの受験生が同じ状況です
じじ
じじ

本当に頑張って下さい!

コメント